スマトラ旅行記
1996年のお正月休みに、シンガポールから水路・陸路でスマトラを横断したときの旅行記です。 スマトラは初めてだったのですが、相性がいいらしく、これがきっかけで、その後、何度も足を運ぶことになりました。
index
1日め(12月29日)
「リトル・インディアの妖しげな夜」(シンガポール)
2日め・その1(12月30日)
「厳寒のスマトラで餓死寸前」(バタムからスマトラへ)
2日め・その2(12月30日)
「ペカンバルーの夜はふけて」(ペカンバルー)
3日め・その1(12月31日)
「多難な大晦日? マーケットは危険な香り」(ペカンバルー)
3日め・その2(12月31日)
「大晦日の夜、おおいにもりあがる」(ペカンバルー)
4日め(1月1日)
「商人の町、ブキティンギ」(ブキティンギ)
5日め・その1(1月2日)
「牧歌的な午後、芸術の町へ」(パダンパンジャン)
5日め・その2(1月2日)
「芸術家のたまごたち」(パダンパンジャン
6日め・その1(1月3日)
「マーケットは妖しい香り」(パダン)
6日め・その2(1月3日)
「ミナンカバウの女子大生と初詣」(パダン)
7日め(1月4日)
「バタムまでは五郎八航空」(パダン〜バタム)
![]() トップ |